2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 time@traveler18 その他 小屋作り⑦フレーム 久々に小屋作りに着手。 天気が悪かったり,風が強かったり, 花粉症が悪化したりと, しばらく休止していた。 フレームを作るのに使ったのは,↑ 上がスリムビス。下がコーススレッド。 スリムビスは細い分,スコスコ入る。 コー […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 time@traveler18 その他 君子蘭の失敗… 彼岸過ぎ,暖かい日が続いたので, 君子蘭を屋外へ出した。 その君子蘭の葉が(;´・ω・) 枯れてきてしまった… 屋外へ出して,日光を当てたので 紫外線による日焼けを一番に疑った。 慌てて,日当たりが弱い場所へと移動したが […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 time@traveler18 その他 小屋作り⑥土台まで 土台のコンクリートと土台木の間のパッキン。 結構,高価だったΣ(・□・;) 金ノコで切断し,並べてみた。 気密パッキンなので,隙間からの虫などの侵入を防ぐことができる? 土台木にアンカーボルト用の穴を開ける。 その前に, […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 time@traveler18 その他 小屋作り⑤土台木 コンクリートが固まったようなので, 土台木を。 廃材をもらってきて, 借りてきたカンナで表面をきれいにする。 浅く削るだけできれいになった。 適当な長さにカットしてブロックの上に載せた。 ここで気づいた。 水平にばかり気 […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 time@traveler18 その他 チューリップ,ぞくぞくと。 ピューリッシマから遅れること1週間, アメリカンドリームという名前がついている。 確かに鮮やかないろどりだが。 そして, グリーンスプリット。 ピンクとくれば, ピンクレディかな?
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 time@traveler18 その他 小屋作り④基礎コン コンクリートを流した後に, ブロックを載せ,隙間にコンクリートを入れることにした。 ドライ生コンを買ってきた。 計算では6袋弱。 砕石の上に厚さ2~3cmで 水平を取りながら, 慎重に。 入り口のところは6cmほど。 コ […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 time@traveler18 その他 アロエ,植え替え 冬の寒さに痛めつけられたいたアロエ。 植え替えをすることにした。 取り出してみると,根がぐるぐると回り,枯れた根も多数。 根がしっかりしていれば,助かったのかも? 赤玉土の中粒を底が隠れるくらいに入れて, 赤玉小粒と鹿沼 […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 time@traveler18 その他 小屋作り③基礎ブロック 予報が当たり,連続で雨が降った。 コンクリートを流す作業は見合わせ。 ブロックを買ってきて並べてみた。 適当に作った割にはまずまずだが… ↑線の部分がはみ出した(´;ω;`) こんな石切鋸を買ってきた。 17個のブロック […]
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 time@traveler18 その他 小屋作り②型枠まで 昨日の続きで, 基礎コンクリートの型枠づくり。 型枠用の板やセパを持っていないので, コンパネを切り出したり, 枠材を止める棒を作ったり, 型枠ができるまでに時間がかかった…(;´・ω・) 今日の作業はここまで。 この後 […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 time@traveler18 その他 小屋づくりを始める 植物を冬越しさせるための小屋づくりを始めた。 以前から考えていたが, 構想がまとまらなかったことや, 植えてある樹木を切ることができなかったり, 先延ばしになっていた。 樹木を切り,抜根し,整地。 整地が済んだ。 だいた […]