鮎釣り 納竿かな?

鮎釣りも納竿の季節になりました。

どこでいつ納竿するか、見極めがとてもむずかしいです。

各ブログでのかなりの釣果に、目を奪われ、ついつい川に引き付けられるからです。

9月23日(土)、24日(日)連続で鮎釣りをしてきました。

場所はホームリバー、那珂川です。

まずは23日のようすから。

オトリ屋さんでのオトリ仕入れの様子です。初めて見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

トタンの樋を使って、運搬車から生け簀に直接入れていました。

見ているとこの流れに逆らって、上ろうとするたくましい鮎もいました。

オトリを購入し、最初に向かったのは、こんな場所。

 

 

 

 

 

 

 

 

川原のススキが、鮎釣りの終わりを告げているようです。

ここでオトリを2,3尾掛けて、本命の場所へ行く予定です。

先週はほぼ出し掛かりで2,3尾は掛かった場所です。

黒く見える岩盤の周辺を狙います。

が、掛かりません。1時間くらいでやっと1尾。20cm越えのいい鮎です。

これをオトリにして、上下・前後探りますが、反応はありません。

同行のH友さんと、移動を決めました。H友さんは……。

 

下流へ移動しますが、縄張り漁の工事車両のため駐車できないため、諦めます。

別も場所も見ますが、人でいっぱいです。

こんな場所に行きつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真では人の数がそれほど写っていませんが、ものすごい車の数と人の数です。

シーズン初の場所なので、川見がてら入ることにしました。

H友さんは目の前の急瀬から。1尾掛けたようですが、流れの芯に入られ、痛恨のバラシ?

私は上の瀬を目指し、ひたすら歩きます。その間も竿の列は切れることなく続いています。

やっと一番上の釣り人の上まできました。暑いので大汗です。

腰くらいの深さでゆっくりした流れに見えましたが、流れは強かったです。

オモリ1号をつけて、オトリを安定させます。

あまりに暇なので、釣り人ウォッチングです。暇なときは川見と諦め、見ることにしています。

下流100mくらいの2人が掛けています。振り子抜きで上流に、糸を持ってタモ入れする姿が見えます。

型もいいようです。立っているところが砂利底らしく、半分流されています。元の場所にもどるのに苦労しています。

対岸、左岸にへばりついて釣っている人も何尾か掛けます。

どこから入川したものか、気になります。

釣れるポイントがわかりました。それにしてもすごい人です。大半の人は釣れていませんが。

 

 

 

 

 

 

 

 

釣り下りながら、こんな流れを釣ってみます。足元の石はいいですが、水中を見ていても鮎の姿は見えません。

押しが強く、流れの中に立っているだけで体力が消耗します。釣れればそんなことは考えないのですが。

この少し下でこの場所での1尾をやっと掛けました。オトリサイズです。

その後はまた川見に逆戻り。上の写真には写ってませんが、下流でまた入れ掛かりの人を発見。

その人の近くに行って、石の状態を見ようとしますが、深くて近づくことはできませんでした。

ぎりぎりのところで見ていると、やはりそこは石が良いようです。

そこだけ10mくらいは石が光っているように遠目に見えました。

竿抜けだったのかもしれません。これだけ多くの人がいても、竿抜けの場所があることに驚きです。

川は歩いてみるものです。自分で発見し、それで釣れれば最高なのですが。勉強になります。

4時で竿をたたみ、本日の釣行は終了です。釣果2尾。なんてこったです。

H友さんは+-0だったそうです。

 

この後、温泉に入り、リバーサイドホテルに宿泊です。初めての場所ですが、静かで眺めもよく最高のロケーションです。

ですが、びっくりの出来事が。

夕飯とビールでくつろいでいると、足元がむずむずするため、コオロギでもきたかなと足を振り下ろすと、

黒い15cmくらいのが落ちました。

明かりを近づけよく見ると、「ムカデ」です。冷汗がでました。

足を確認しますが、どうやら刺されていないようで、一安心です。

というのも、知人が以前にムカデに刺され、救急車搬送されたのを思い出したからです。

そんな一日でした。

つづく。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です