2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 time@traveler18 鮎釣り 鮎 ハリ巻き始め 掛けバリを巻き始めた。 一角 6号 キメラ 6.5号 3本錨と4本錨を半分ずつ。 6月解禁に向けて小バリから。 メインは7.0~7.5号。 雨の日にやることができた。
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 time@traveler18 その他 那珂川鮎 遡上に期待!? 毎日好天に恵まれ, バイクで海へ。 釣果を見せてもらうと, 子鮎が!! 2時間半の釣果+サヨリ(写真はなし) その釣り人の話では今年は子鮎の数がとても多いそうで, 「遡上に期待できる」 「3月ごろに釣れていた良型はすでに […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 time@traveler18 その他 鮎釣り2022 ↑出たというので買ってみた。 が,正直,期待はずれ…(´;ω;`) コロナ禍で大会が軒並み中止や終了になる中,ネタがないんだろうなあ。 村田満さんと玉造さんくらいか(笑) がんばってるわなあ! YouTubeなど,動画全 […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 time@traveler18 鮎釣り 鮎竿展示会 に行ってきた。 ダイワ,がまはあったが,シマノはなし。 ダイワのSPAとメガ急瀬をいじってきた。 比べてしまうと,さすがにSPAは軽い! メガは重く感じたが,新グリップは感触がよく握りやすく感じた。
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 time@traveler18 鮎釣り 鮎 曳舟塗装第2弾 前日に続き, がまの舟がだいぶ傷んでいたので,塗装することにした。 まずは汚れを落とし,プラサフ。 そして,凹凸を軽くやすりがけし塗装。 そして名前を入れるためのマスキング。 ピンクにした。 さらに, なまはげ? マスキ […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 time@traveler18 鮎釣り 鮎 曳舟塗装 ようやく手をつけた,曳舟! ↑ここまでは早いうちにやっていたのだが…。 塗料が揃うまでに時間がかかったので,そのまま放置。 悪い癖で放置するといつまでもそのまま。 やっとやる気になり, まずは黄色をブシューッと, 次に緑 […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 time@traveler18 鮎釣り 鮎足袋,ウェーダー補修② ウェットタイツ用の鮎タビの右足側の先端部修理, 再貼り付け。 フェルトを切って貼り付け。 前回の反省から,タッカーで補強。 さらに隙間に乾燥後に硬化するボンドを充填。 前回はこのボンドが中程度の固さだったので強度が出なか […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 time@traveler18 鮎釣り ウェーダー靴底補修 ウェーダーのフェルト底にすき間ができてしまった。 釣行中は気にしなかったが…。 はがして直すことにした。 はがすには相当の力がいった。 意外な程,強力に フェルトボンド,付け過ぎだったか? 固まったボンドをはがすのに四苦 […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 time@traveler18 鮎釣り 竹串作り② 割っておいた竹を串に加工。 3日間少しずつやって終了。 かびが生えないように,天日干し。 200本以上はあると思われるので, 今年の鮎は200尾以上,いや, 開きにするサイズもあるので, 300尾以上を目指したいなあ…。
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 time@traveler18 鮎釣り 鮎カタログ,シマノもゲット! 鮎カタログが置いてあるというので, 1時間半かけて,行ってきた(;´・ω・) ちょっと遠かった。 で, ↑「入れ掛かり」,ぜひあやかりたい! シマノ用品を使えば入れ掛かりするなら,投資するのだが…。 展示会,見るだけでも […]