那珂川 鮎釣り 祭りの後?

黒川(栃木県那須町)

那珂川の上流。

こんな流れも大好き。

瀬肩,大石周り,白泡,辺地,流れの樋などなど,

ポイントと考えられる場所が近い位置にあり,

思ったところで掛かったときの気分は最高。

が,まったくの無反応。

ハミ跡を見て納得。

大きくてきれいなハミ跡はところどころにあるものの,

多くは少し前の古いハミ跡。

新しいハミ跡は少ない。

しかも,朝10時の水温は15.4°C

ドライタイツの上からも冷たさが感じられる。

釣り下りながら,石をくまなく見ていくが,

ときどきナイスなハミ跡を見つけたときには,

その石のそばに立っている状態。

鮎が溜まりそうな緩い流れの石垢は腐っている。

1時間と少しオトリを引いてみたが,

掛かったのはチビヤマメだけ。

(ヤマメではなく,ブラウントラウトの稚魚らしい)

(後日,釣り友より指摘あり)

2カ所目。箒川,新箒橋付近。

橋の上流の岩盤付近には多数の車と人。

下流,箒橋上下にもかなりの人。

解禁とはいかないまでもかなりの数だ。

岩盤瀬を狙ったが,8月にはあれほど見えた鮎の姿が見えない。

9月下旬の雨でところどころ川の様子が変わっていた。

隠れていた岩盤が出ていたり,溜まっていた砂が流されていたり。

水温は19.4°C

ハミ跡も多数。石もピカピカ。

人の多いことが理解できる。

よい場所に当たれば,楽しい釣りができそうな気がした。

ここでは岩盤の脇の筋で1尾。何とかボ抜けはした。

よい流れだったので続くと思ったが……

オトリが替わったら,差そうと考えていた場所には他の人が入ったので諦めた。

3ヶ所目。八溝大橋下流。

(上がるときに撮った写真)

今日は人も少な目。釣れない?

今年はここでは釣りをしていなかったので,

休憩中の人と話すと,「午前中だけで6本切られた。」

「流芯にはかなりの良型がいる。」

「緩いところは投網で…」

とヒントをもらったのだったが。

(流芯をやるにはオモリが必要。オモリ釣りは苦手)

ということもあり,シモの方の岩盤の脇ねらい。

本日の最終場所なので,何とか1尾だけと思い,

流芯脇を静かに泳がせると,やっとの1尾。

その後は行ったり来たりで,石の良さそうなところを釣り歩くが,

まったく反応なし。4時まで粘った。

上がり際に前の人に聞くと,「午後は2本切られた」

今季の鮎釣りは終了か!?

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

その他

前の記事

柿の木の鉢植え
その他

次の記事

プレミアムでラーメン