最終盤の釣り?
好天気予報で久慈川へ。
しかし,雲が厚く,小さな雨粒。
さらには,川について見ると,
笹濁り&高水。
あきらめて,那珂川へ。
気温が上がるのを待つ間に川見。
武茂川。
八溝。
そして,橋跡。
先行者が3人もいるので,少し下流へ。
高いところから見ると,黒い石が見えるのでここでやることにした。
まずは下流から,11時スタート。
無反応というか,水温も低いので追い気がない感じ。
右岸も上流の人も竿が曲がっていない。
12時近くなって,右岸の人が連発。時合が来たか?
自分にも当たりが出始めた。
1発目はバラシ。
当たりが??で,オトリの動きが変なので上げてみたら,ポロリ。
少し上の大岩の下で当たり。20cmくらいのきれいな鮎。錆は出ていない。
2尾目が遠く,あちこちと探るが無反応が続く。
1時近くなり,大岩の白泡の中で良型。と言っても23cmくらいか?
さすがに当たりも引きも良い。
が,盛期の野鮎ほどの粘りはないか?
同じ場所で連発。今度はオトリサイズ。
午後の場所の見当がついたので昼食。
高いところから下流を見ると,人の列。20人?
釣れているようすはない。
しかも,ほとんど動いていない???
午後スタートは2時近くになってしまった。あと2時間か?
大岩の白泡へ直行。
止めたり,引いたり,持ち上げたり……。
何をしても無反応。
やはり,釣り歩くしかないと考え,やぶ漕ぎをしてかな~り上の瀬肩へ。
ここから釣り下るが,
先行者が粘っていたところだけにやはり無反応。
川見と思い,足元の石ばかり見ていると根掛かり多発。
何とか回収できる水深なのでよかったが水が高いときは(´;ω;`)だろう。
波立ち付近を中心にオトリを入れていくが当たりはなし。
ハミ跡は多いのにどうも鮎自体は薄いようだ。
入川地点の大石付近まで戻ってきてしまった。
まだオトリを通していない波立ちで最後の1尾。小さい。
なぜか,出目金のような鮎?
4時近かったので納竿。
天気はよかったが水温が上がらず。
秋の釣りは昼近く~3時くらいまでが良さそうだ。
いよいよ次は最終回,納竿釣行か?
どこでやろう?