鮎釣り解禁(祝)那珂川 午後の部 

釣れないので昼の休憩を長めにとり,

午後のスタートは2時近くになってしまった。

釣れないときは釣りスイッチの入りが遅くなる(笑)

午後は午前中にKさんがツ抜けた場所付近へ。

波立ちの中の方が良型だというのを参考にオトリを入れてみる。

(釣れないときは写真も撮る気が起きない)

しばらくオトリをただ泳がせているだけの状態が続く。

何も起こらない!

右岸にいた大勢の釣り人も一人減り,二人減りといなくなっていく。

立ち込んで右岸側も釣ってみるが気配さえ感じない。

午後~釣り始めた釣り友Sさんが,上流の深瀬から釣り下ってきた。

そして瀬肩付近で掛け始めた。5,6連発はしただろうか?

自分も川を切って反対側から釣ってみることにしたが,???

そんなうまい話(鮎)が転がっているはずがない!

少し深い波立ちを狙ってみるがアタリは出ない。

3時を回り,釣り人は3人だけになった。

終了時刻を意識し始める時間帯だ。しかも強風。

何となく水がぬるくなったのを感じたので,

一番元気のよいオトリを付けて止め泳がせをしていると…

青藻が大量に掛かったような重さを感じ,根掛かりかと竿を立てると,

鮎が掛かっていた!!

瀬の落ち込みのところなのでやたらと重い。

逃すわけにはいかないので慎重×緊張=快感で寄せてタモ入れした。

このときに釣ったのが今日一の21cm(家で測った)

氷締めの前なら…(;´・ω・)

3時半。ここから入れ掛かりタイムが始まる。

オトリを定位置に止めて待つとゴン。

ゴン。ゴン。ゴン。の繰り返し。

あ~楽しい。

オトリを離した瞬間,目の前で掛かることも(;´・ω・)

今までどこにいたの?状態!

Sさんと5時に上がろうと話し,

上がりの1尾もしっかりと掛けて(^^)v終了。

5時終了までの間に+17尾。

型はこの時季にしては揃っていて,18~21cm。”

(上は朝の写真。大石が目安。撮り忘れるくらい夢中で釣っていた)

でも帰り際に底石をみると青藻だらけ。

なぜそんなところで釣れたのか皆目見当がつかないのだが。

自分がこれくらいの釣果で喜んでいる頃,

那珂川某所では50尾アップとかの釣果を上げている人が多数いたとか(´;ω;`)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です