スイカの香りに癒やされる

久々に久慈川へ。

この場所は日陰で涼しいが,

上から木の枝が張り出していて釣りには不向き。

川見だけ。

上空が少し開けた場所。

ここでようやく2尾。

サイズはオトリサイズ。

タモ入れの瞬間からスイカのにおいがする。

いつ嗅いでもいいにおい。

夏の鮎って感じ。

午後はこちらに移動。

誰もいない。

ハミ痕も見えるし,逃げ惑う鮎も見える。

期待して始めてみたが,

黒く見える棚や瀬肩のところではまったくの無反応。

白泡の残る流れの筋で良型。

この日は一日やって,5尾で終了。

釣り人が居ないのは釣れないからなのかと合点がいった。

鮎はところどころに見えるが絶対的な数が少ないと感じた。

少ない数であったが,スイカのにおいに癒された。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

その他

前の記事

鹿島港
鮎釣り

次の記事

那珂川水系へ