瀬落ちの白泡or弛み,緩み
懲りずに,大芦川釣行
4月26日(土)・27日(日)
2日目,朝5時過ぎの気温が…

車の外は冬の気温だった。
土曜日は,

↗こんなところで掛かった。
日曜日。

大芦川での初めての場所。
浅く透き通った流れでは山女魚の姿を見ることができた。

リリースサイズが2つと,
ウグイがいくつか掛かった。
キープサイズは来ないのかと考え始めたころ,

ここでやっと楽しめるサイズが掛かる。
移動。
二カ所目は段々瀬の連続。
大石の連続する瀬なのでとても難しい。
ところどころにある瀬落ちの深場のピンスポット狙い。
……まったく掛からず。
移動。
三カ所目は超人気場所だが,誰もいない!?
好きなところをやりたい放題。
今回の最大サイズが掛かる。
と言っても23cmくらい。
この山女魚は十分に楽しませてくれた。
こんなサイズが連発すれば最高の気分だろう。
二カ所目の途中で話した釣り人。
「僕は人のやりそうなところはやらない。瀬落ちの白泡の中専門。」
「今日の釣果は持ち帰りサイズが2尾。後はリリース。」
自分は瀬落ちや白泡の中はできる技量がないので,
もっぱら弛みや緩みを狙って,小さなオモリでナチュラルドリフトを目指している。
う~ん。
狙ったところで掛かるととても楽しいが,
瀬落ちや白泡が攻略できればもっと楽しくなるのか?