G1,G2 オモリ多用してみた
5月8日 木曜日 晴れ 時おり風強い
栃木県は大芦川へ
高いところから見た大芦川の川相。

真ん中辺。白泡の中に隠れていると想像。

この辺にも居そうな感じがする。

ずっと釣り下ってきた。
午前中で6尾と,よく釣れた。
流れの強いところは難しく,未だに攻略法が見い出せない。
雑魚のアタリも多くなってきた。
暖かくなってきた証拠か。

午後はさらに下流↗のこんなところでアタリが出た。
川の中がよく見えるのに,山女魚の姿は見えない。
それでも,4尾追加できたのは幸運だった。
5時近くまで延長戦を試みたが,その後は掛かる場所を見つけることができなかった。
釣りやすそうなところではほとんど無反応。
小さなアタリがあったので粘ったが鈎掛かりする魚は居なかった。
今日はオモリをG1とG2のそれぞれ一個付けでやってきたが,
最後に流れの速い瀬で止めて,待ってみた。
たった1回だがアタリがあった。
鈎が外れたのは残念だったが,もしかするとヒントかもしれない!
強風にあおられ,01号の水中糸では竿絡みが酷いことがあった。
風対策も考えなくては。
午後は02にしてみた。釣果はあまり変わらなかったが,
扱いはしやすい。