久慈川 釣れないを再確認!?

7月4日 晴れ 久慈川へ 

あちこちと見て歩いたため,昼近くになった。

初めて入る場所

誰もいないことを好機と捉えるか?釣れないと捉えるか?

見た目はよい流れ。

岩盤のトロ瀬ではかなりの数の鮎がハネている。

同じく岩盤上では鮎の姿も見える。

見える鮎,釣れた試しはないが…。

まずは,上流へ。

釣りやすいところはすでに竿が入っていると予想し,

左岸の辺地を狙う。

駆け上がりになっているように見えたので岩の側面にオトリを止めてみる。

少しずつ釣り上がるがアタリをもらえず。

100mくらい上がったところで釣り人発見。

上流から釣り下ってきたとのこと。

荒い流れでのみ4尾掛かったと話していた。

あちこちと探ってみたが,

反応を得ることをできず,

結局,掛かったのはオトリにもならないちび鮎のみ。

暑さで人もオトリもグロッキー気味になり,

3時には納竿。

気温が高くなると,久慈川は水温が急上昇し,ぬるく感じるようになる。

しばらくは久慈川釣りは休みにしよう。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

鮎釣り

前の記事

久慈川 支流解禁New!!