鮎釣り 伊南川へ

釣り友の誘われたので,

3年振り?に伊南川へ。

7月24日(木),25日(金) 両日ともに晴れ 昼頃,雷鳴のみ雨は降らず。

釣り友と合流予定だったが,

予定の場所に見つからず…スマホにも…。

なので,川見をして,

こんなところへ入川。

誰も見えない。

目の前のザラ瀬でオトリを替えて,

その後は…考えていない。

誰も居ないが,

鮎さえいればいい。

ほぼ出し掛かりで1尾目。

掛かりどころが悪かったので慎重に抜いたがタモ直前で落下(´;ω;`)

その後,オトリサイズを2尾捕れたので,昼食。

午前の部は1時間弱で2尾。

オトリも替わったのでいいか。

午後は下流の↓瀬へ。

一抱えくらいの石が密に入っていて,

とても良さそうに見える。

ここは出し掛かりからの7連発。

30分くらいで終了。

最近というか,歳のせいか,粘りがなくなってきているのを実感。

次は右岸側の分流。

ここも石が黒く,よく見えた。

ただ9mでは少し窮屈。

上竿で波立ちや少し深めの流れを狙ってみる。

石の色ほどの掛かりはなく,

何尾か追加して釣り下る。

今のところ,ほぼ狙ったところでポツポツと掛かる。

魚影は濃くないが,

居れば掛かる感じの素直な鮎。

ずっと釣り下る予定だったが,

一番下流側に釣り人が入ってしまったので途中で切り上げる。

午後一の瀬に戻っていくつか追加して本日の釣り終了。

釣果 17尾

昼前からにしてはまずまずか。

今日の釣りで試したことは,

久しぶりの伊南川なので,

「黒い石と白い石を釣り比べる」

「明るい場所とそうでない場所を釣り比べる」だった。

結論は,

石の色での釣果の違いは見られず。

明るい場所の方がよく掛かった。

釣り方としては,

ゆっくりと引いていって,狙った場所で少し止めて待つ感じ。

居ればすぐに反応あり。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カヤック

前の記事

北浦 カヤック