山女魚釣り 那珂川上流部

5月24日 晴れ

那珂川上流部へ。

まずは瀬落ちを狙う。

白泡の間の緩いところへ仕掛けを投入し狙いのところへ流していく。

山女魚釣りは居れば,アタリが早いと感じる。

1投目でアタリ。

居る気配を感じたので何回か同じ筋を流す。

慣れていないので同じ流し方ができない。

やっと掛かってきたのが20cmくらい。

ジャスト,リリースサイズか?

向こう側の深みも狙いたかったが深くて立ち込めず。

次は少し強めの瀬を釣り上がる。

Bサイズのオモリなので流れの強いところは手に負えず。

流れが少しでも弱まるところを狙ってみる。

釣りにくい場所なので難しいが何とか2尾目。

さらに釣り上がると最適に見える場所に。

左岸側の少し深くなったところで3尾目。

2時間で3尾。すべてリリース。

初めての場所なので川の様子がわかってよかった。

人気場所のようで車を止めるところには数台が駐車してあった。

すぐ近くの場所はもぬけの殻と思い,少し離れたところを狙ったのが正解だった。

型は中流部に比べるべくもないが,楽しむには十分。

仕掛けの流し方や,アタリへの合わせがうまければ,もっと掛かったかな?

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

その他

前の記事

ミミズ,熊太郎の部屋
その他

次の記事

ミミズの餌作り