ごみステめぐり

区長より,

「ごみ置き場の利用状況を詳しく調べてくんねえ。」

(時代劇の江戸言葉みたい(笑))

とご命令があり,

さっそく,

地区内,全6カ所を見て回り,

近くの家の人に状況などを聞いた。

収集日ではないため,かつ,先週掃除をしたため,すべてきれい。

いつもこのようにあってほしいのだが。

不燃・可燃の分別をせずに,出す人がいて困る。

業者が持っていってくれずに残るときがある。

カラスに荒らされてひどい状況になる。

いつの間にか,片付けが区長・副区長の仕事になってしまった。

過去の区長らがボランティアできれいにしていたことで仕事にされてしまった感じ。

新区長から相談を受け,利用者責任に戻そうと考えた。

道路に面しているところが多いため,地区外から出されるケースもある。

日本人のマナーや恥の文化はどこにいってしまったのか?

気質が変わってきているのは間違いない。

地区住民がどこを利用しているのかを調べる回覧文書を作る。

わかりやすくするために文書には写真を貼り付けた。

暇だからできたが,鮎釣りが忙しくなるとできないなあ。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

その他

前の記事

小雨,霧,東風…
その他

次の記事

アゲハの幼虫,その後