鮎仕掛け ノーマル?オモリ?背バリ?

鮎釣りを始めたころはノーマルのみ。

ノーマルしか知らなかった(;´・ω・)

次にオモリをつけることを覚えた。

(↑左から順に2号,1号,0.5号)

しかし,根掛かりが多発。緩め過ぎなのか?

持っていったスペアの仕掛けが全滅することもあった。

オモリ使いに慣れてないこともあったが,

オモリ恐怖症になったことは確か…。

3番目に使ったのが,背バリ。

(↑自作背バリ,ハリは半スレ→スレに変化中)

当初は,驚いた!

根掛かりが少なく,しかも,オトリが川底に入っているのをより感じやすくなった。

釣果の方は??

毎年,釣果が上がることはなく,時折ツ抜けするくらい。

なので,オモリも背バリも釣果アップの効果があるかどうかはわからない。

一番感じているのは,釣りやすさ。

ノーマルで入りにくい瀬が好みなので,効果が出ているかも。

さらにはオモリ+背バリというのも使える感じ。面倒だが。

最近の釣りでは背バリ中心だが,オトリが弱く浮きやすいときに両方を使っている。

オトリが替わると,オモリは外すようにしている。

万年初心者の自分から見たときの,それぞれの短所は。

オモリ ①根掛かりがしやすい

    ②エビになりやすい

    ③やりとりの最中に外れやすい

背バリ ①ひと手間多い(片付け時も)

    ②作るのが面倒(小さな細工が見えにくくなってきているw)   

などか。改善の余地があり,使い勝手を良くして釣果アップにつなげたい。

目指せ!根掛かりゼロ,親子ドンブリゼロ,バラシゼロ,そして「ボ」ゼロ!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

鮎釣り

前の記事

箒川鮎 良型はどこに?
その他

次の記事

柿鉢植え&ヘタムシ