2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 time@traveler18 鮎釣り やはりスイカの香りが薄い!? 野鮎が川にあふれるくらい居れば, 川にはスイカのにおいがただよう,って話は聞いたことがあるが…。 7月27日 土曜日もスイカのにおいを求めて川へ。 一か所目は, 瀬肩へ。 水は少し高いくらいでよい感じなのだが, オトリを […]
2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 time@traveler18 鮎釣り 那珂川水系へ 7月23日 10時~15時 スイカの香りを求めて,箒川へ。 岩盤地帯にはすごい竿の列。 左岸からも右岸からも竿一本半くらいで並んでいる。 少しの間,車の中から見ていたが,竿は立たない? 人がいないのは↗&# […]
2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 time@traveler18 鮎釣り スイカの香りに癒やされる 久々に久慈川へ。 この場所は日陰で涼しいが, 上から木の枝が張り出していて釣りには不向き。 川見だけ。 上空が少し開けた場所。 ここでようやく2尾。 サイズはオトリサイズ。 タモ入れの瞬間からスイカのにおいがする。 いつ […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 time@traveler18 北浦(霞ヶ浦) 早朝に限る… 連日,猛暑日が続き, 鮎釣りは渇水で行く気がせず, 外での活動は朝夕が基本になる。 6時過ぎの北浦。 猛暑が続いている割には水がきれいに見えた。 アオコも見えない。
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 time@traveler18 鮎釣り 久慈川支流704 ほれぼれするような久慈川支流の流れ。 しかも誰もいない。 あまり深く考えもせずに, 喜び勇んで入川した。 ……。 誰もいないわけがすぐに理解できた。 鮎が見えないし,ハミ痕も少ない。 こんなときは歩いて,歩いて,歩いて, […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り動画とブログ 久慈川支流解禁に行ってのこと, こちらからは聞いていないのに, 多くの釣り人が, 同じ話をしていた。 それは, 「去年,動画を載せた人がいたから」 「めちゃくちゃ入れ掛かっていた」 「そのすぐ上で自分も入れ掛かりだった」 […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 time@traveler18 鮎釣り 久慈川支流鮎釣り解禁701 下見時にはよく見えなかったが, 解禁日なので行ってみた。 川に入ったのは異例の6時半。 甘かった。すでに人が入っていた。 こんなところでチビ1尾。 釣れますかと声をかけてきた人がいたが, どうやら,その釣り人が朝一で竿を […]
2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 time@traveler18 北浦(霞ヶ浦) 風のシャワー 日中は暑いので, 早朝に走ってみた。 人も車も少なく, 上着を通してからだを突き抜けるように入ってくる風が最高。 まさに「風のシャワー」だ。
2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 time@traveler18 その他 ブドウ袋掛け シャインマスカットが少し大きくなってきたので, 袋掛けをした。 摘粒をしたり,房を整えたりしたので袋掛けは10房だった。 果たして10袋のうち,ものになるのは何袋か?