2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 time@traveler18 鮎釣り 箒川 下河原へ 箒川の上流,下河原を目指す。 オトリ屋さんから,38kmもあり,遠い! 川への入川路が分からずに迷う。 見当をつけて,田んぼ道を入っていき,たどり着く。 地元の方が居たので情報収集。 「9月1日から投網が入ったので釣れな […]
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 time@traveler18 鮎釣り 箒川 鮎釣り822 8月20日 土曜日にまずまず釣れたので箒川へ。 こんなところや, こんなところが狙い目。 しかし無反応。 どうしたの?ってくらいに。 そうこうしている間にも釣り人が次々と入川。 当然,やれる場所は少なくなっていく。 予定 […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 time@traveler18 鮎釣り 8月初めての鮎釣りin箒川 都合により休んでいた鮎釣り。 ほぼ3週間ぶりに行ってきた。 初めは, ↑こんなところ。水温20.5°C。曇り。 先行者は1人のみだったので期待したが, 1回底バレのような感覚があっただけでうんともすんとも…。 あちこちと […]
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 箒~那珂川 新しく作った複合仕掛けと鈎を試しに, 箒川,分流の瀬肩へ。 水草が黒く見える。 オトリ替えを狙って,辺地へ。 オトリはすっと入ったが,反応なし。 少しずつ釣り下って,一番下流へ。 ここまでに天然チビ鮎を4尾。 当たりは感 […]
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 time@traveler18 鮎釣り 複合メタル メタブリット006で仕掛けを作った。 単線メタルや複合メタルは確かに沈みは抜群,感度も良好だが, 一番の難点は,扱いにくいということ。 仕掛けを作るときには常に気をつかう。 ちょっと気を抜くと,くせがついたり,折れ目が入 […]
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 同じ場所に通うのか? 鮎釣りをしていると, 一番悩むのは場所。 どこにしようか,どこなら釣れるか,釣れた情報は?など。 ついつい,釣れた情報に強烈に引っ張られて行ってみると, 釣り人だらけだったり,完全に「祭りの後?跡?」だったりするのが大方 […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 time@traveler18 鮎釣り 箒川 追わない鮎と時合 7月24日 日曜日 新箒橋付近へ 今日の狙いの場所は, 1 新箒橋の下流側,岩盤 2 右岸側の分流 釣友Sさんはすでに入川していた。Hさんとはオトリ屋で合流。 まずは護岸上から川を見た。 護岸から3~4mのところに焦げ茶 […]
2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 time@traveler18 鮎釣り 那珂川 鮎釣り1回目(解禁) 釣り友とオトリ屋さんで待ち合わせたが, 早めに着いてしまったので川へ。 先行者は一人。 ちょうど掛かったところで下ってタモ入れ。良型。 やる気アップ。 赤ベストの人の上の瀬へ。この赤ベストの人もここに通っているらしい。 […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 time@traveler18 鮎釣り 久慈川 鮎釣り3回目 3連休中の釣果が上がったらしいので, 久慈川へ3回目の釣行。 初めてのオトリ屋でオトリ購入とともに情報収集しようとしたが, 対応してくれたのがばあさんだったので,話が噛み合わず(´;ω;`) 今日は,初めての場所。 1カ […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 time@traveler18 鮎釣り 久慈川 鮎釣り2回目 この場所付近にハミ跡が見られたので, 開始は7時少し過ぎ。 石が黒く光っている場所を中心に引かずに止め泳がせを徹底。 しかし,全然飛びついてくる鮎はいない。 小型ながら,鮎の姿が見えるのはこんなところ。 日かげのチャラ瀬 […]