ソフトボール大会

12日,日曜日

地区対抗親善のソフトボール大会。

先立って,開会式後,炬火式。

2019,令和元年。茨城国体を記念しての行事。

右のトーチから左へ火を移す。炬火式。

なかなか火がつかず。二度目に成功。

卜伝公園はサッカーの会場になる予定。

新しく張り替えられた人工芝でのソフトボール大会。

天気もよく,風もあって,絶好のコンディションで行われた。

和が地区のチーム。最初は審判。外野審判をする。

2試合を行い,結果は1分け1敗。リーグ3位。(4チーム中)

最高に楽しい試合をしたのは我地区のチームだった。

好プレーあり,珍プレーありで,笑いが絶えず,めちゃくちゃ盛り上がった。

グランドが一番湧いたのは,29歳のチーム最年少の若者の珍プレーだった。

また,ルールをよく知らずにトリプルプレーをされ,これも爆笑だった。

本人たちはまったく気づいていなかった。(笑)

野球などの経験者がいると,チームは強くなるが勝負にこだわる傾向が見られ,楽しさは半減。

他チーム同士の試合を見ていると,静かだった。勝負?緊張?

経験者が3名?しかいない我チームのバランスはよかった。

来年のチーム編成が楽しみになった。今から編成を考えようか?

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

その他

前の記事

親沢公園
その他

次の記事

はしご車