柿の接ぎ木 2020年

この時季,

恒例?楽しみの一つが柿の接ぎ木。

まずは,次兄の家に渋柿の木に高接ぎ。

……でも,写真を撮るのを忘れた(;´・ω・)

で,家の,

台木を掘り出す。太さはボールペンくらい。

柿を食べたときに,放っておくと,勝手に育つ。

それを適当な長さに切る。

計6本。

毎年接ぎ木してどうするんだという意見もあるが。

趣味なので<m(__)m>

↑の台木は2本がくっ付いていたので,

左には太郎を,右には次郎を接いでみた。

こんな具合に穂木を台木に差し込む。

できるだけすき間ができないように。

維管束を合わせる。

途中からバイスに挟んでみた。

やりやすい!

多少切り口が見えるようにした方が”カルス?”ができやすくていいらしい。

切り口には乾燥防止にペーストを塗る。

合計6本。

どうも次郎の穂木が怪しい。

近所の人が12月に大枝ごとと持ってきてくれたものだが,

良さそうな枝が無かった。

多分,次郎は全滅か?

今回一番期待している接ぎ木。

右は太郎で,左が次郎を接いだ。

結果が出るのは1~2ヶ月後。

家にはたくさんの柿の木がある。

もらってくれる人,募集中(笑)

小さな鉢植えになっている。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です