ジムニー車検
ユーザー車検に行ってきた。
水戸の軽自動車検査協会。
炎天下,30℃は超えていた。暑い(;´・ω・)
並んでから気づいたことだが,①コースは自動ではなく,手動で操作するところがある?
なんだ,排気ガスの測定か?
検査を受けると,2つも不合格(;´・ω・)
1 リアのスモールライトが切れていた
2 ブレーキが利かない?
↑こんな検査書類をもらい,次の日に再検査。
4時までに戻れれば,再検査ができると言われたが
すでに3時半。無理だわなあ(´;ω;`)
こうならないように,ディーラーで点検を受けていたのだが。
(いつもの担当ではなく,新人ぽかったので実は心配だった)
次の日は朝1番だったが,やはり混雑。
しかも暑い!
今日は簡単そうな②コースに並んだ。
自分の順番がきて,前後ブレーキとPブレーキの検査。
あっさりと合格……何だったんだ,昨日の検査は?
2日がかりでのユーザー車検だった。
いろいろと勉強になった。
1 ライトの球はここで売っていた
2 近くのテストセンターでチェックしてもらえる(有料)
3 検査は朝一の第1ラウンドがベスト
再検査になっても,同日にできる。
次回は油断せずにやろうと思った。