久慈川 午後の部
午前中は早めに上がり,場所探し。
まずは大子やな(今年はかけていない)。
水が少ない感じ,川切りはできそうだが魅力的に見えず。
次は消防署前。
こちらは少し濁りあり。
上がってきた人に話を聞くと,「釣れない」
次の人はリールをつけた久慈川釣り師。
橋の上を右岸から釣って,「何尾か釣れた。掛かる場所が決まっていた」
一番自分の好きな流れには人が見えたので断念。
どこにしようか迷ったがいい場所を知るはずもなく,
大子やな下へ。
深さもそこそこあり,底石もところどころに入っている様子。
先行者↓の人と話す。
午前中は1尾のみ。
釣り人は橋の下流に1人,左岸側に1人,右岸側に1人。
↓3尾くらい掛けるのを見た。
手前の黒い石を探るが反応がなく,上流側へ。
写真上方の瀬から再スタートするが,石がよくない。
波立ちの付近でも反応なし。
下ってきた。
流芯は岩盤の上に泥が乗っていて白く見えることがわかる(根掛かりで入った)。
流芯の手前の黒く見えるところや,ところどころにある白泡付近の向こう側へオトリを入れていくと,
やっとアタリ。慎重にタモ入れ,3時過ぎ。
午後開始から1時間半も経っていた。
オトリが替わると,ポツポツと掛かり始めた。
鮎釣りはオトリだな。
雲行きが怪しくなってきたが4時過ぎまで粘って,計6尾。
↑きれいに撮れていないが,ところどころに大きなハミ跡が多数見られた。
大きくて見事なハミ跡に感動…。
このハミ跡を見てしまうと,型を期待してしまうが,
今日の最大は21cmだった。
かなりおデブだったが…
久慈川釣行は1日合計10尾で終了,何とかツ抜けた。
途中までは釣れる気がしなかったが,久慈川初のツ抜けでめでたし,めでたし。