ジムニー 車中泊用フロアマットの棚作り
ジムニーのアシストグリップが届いたので,
さっそく取り付け。


運転席のところに取り付ける。
そして,

材料 ①塩ビ管 ②ボルトナット ③L字金具 ④シリコンゴム ⑤結束バンド
できるだけ軽く,安く,家にあるものを使う でDIY!
1 塩ビ管をおよそ92.5cmにカットして,グリップに合わせる。

L字金具はストッパー代わり。
2 塩ビ管にL字をボルトで取り付けるための穴を開ける。

3 L字を少しカットする(長いので)

4 ボルト止めする,ボルトが少し長いが…。
この長さは後で利用。

L字のところにはグリップへの傷防止と滑り止めを兼ねたカバーをつける。

5 グリップのところへ取り付ける。
振動で外れないように,シリコンゴムで止める。

シリコンゴムはダイソーで良いもの↓を見つけた。

6 塩ビのバーにワイヤーネットを結束バンドで取り付ける。

出来上がり。
↓車中泊用のフロアマットを載せてみた。


2枚がピタッと納まった。
全席フルフラットにするなら,3~4枚必要。
材料費(購入したもの)
①塩ビ管 2m 436円 (コメリ)
②シリコンゴム 110円 (ダイソー)
③カバーホース 30cm 125円 (コメリ)
合計 671円