那珂川釣行 9月12日

深瀬か、早瀬か?

9時半~12時 興野大橋下流右岸 深瀬

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはこんなところでやりました。入川の決め手は鮎のハネ。

右岸を少し上がって、鵜除けの糸が張ってある間に。水深は股下くらい。

オトリは元気に沖に泳いでいきます。オトリが沖に出たところで止めて待ちます。

1回だけ、アタリましたが、ハリに乗りませんでした。速攻で外れました???

追われる気配がないので徐々に釣り下りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

車を止めた正面辺り。この辺は少し浅くなります。石も上流に比べ小さくなります。なので、さらに下流へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

右岸岸寄りに少し早い瀬があります。写真では分かりづらいですが、結構流れが速いです。

少し立ち込んで波立ちの中にオトリを入れます。

すると、アタリ。今度はハリ掛かりしました。

が、バレました。???

午前中はこんな感じ。今回もハネに欺かれるのか。

午後は富谷橋付近を見にいきますが、車が入れなくて断念。

で、矢沢へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

釣り開始は2時になってしまいました。好きな早瀬には上に一人。

 

 

 

 

 

 

 

 

早瀬から始めます。本当は下流の深瀬でやりたかったのですが、すでに3人の人がいたため諦めました。

オモリをつけて、沖目から少しずつ釣り下ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

何度か往復し、4時前にやっとアタリ。

いい引きです。1尾目なので慎重に抜いて、無事タモキャッチできました。

オトリが野鮎に替わると、それまでのオトリとは泳ぎが違います。泳いでいる様子が手元によく伝わります。

で、2尾目もすぐにきました。良型です。

その後、3尾目は少し時間がかかりました。

4時半まで粘りましたが、その後はアタリがでませんでした。

本日の釣果 3尾

 

 

 

 

 

 

 

 

今シーズンも残りわずか。

深瀬か?早瀬か?やはり、早瀬でしょう!

あのガツン、ギュギューンを味わいたいものです。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

鮎釣り

前の記事

鮎釣り 9月9日 続き
鮎釣り

次の記事

イカリか、チラシか?