アーク
溶接講習。
1日目は100%座学。
そして,二日目も(´;ω;`)

安全講習?
受講者は全部で6人。
若者の中におっさんは一人。
DIY技術獲得に向けて,
溶接を覚えたいと思った。
他の人は仕事で講習の「修了証」がほしいらしい。
二日目午後になりやっと実技。
まずはストレートビードの練習をひたすら。

簡単だとなめていたが,
実際にやってみると,
思うようなビードが出ない。
アーク長をコントロールできないため?
思ったよりもゆっくりと動かす?

↑こんな作業台で練習。
ひたすらビードを作る。
集中しているようで,気を抜くと,
ビードは正直。
全然いけてない!

今日のところはアークを出しただけで許してやった。
明日はうまくなってやる。
溶接,楽し!