イカリか、チラシか?

ハリの選択

貧果とともに「ハリ」に悩みます。

追い気の強い鮎や野鮎がたくさんいるときには、まったく悩みませんでした。

今年は今頃になって、「ハリの重要性」を考えています。

普段は、3本イカリ使用しています。

自分にマッチしたハリだと思っています。

タモでキャッチしたときについ緩めがちになり、網にハリが絡んでしまうことが多いからです。

4本では、絡んだときにはずすのにより時間がかかってしまいます。

3本では比較的簡単に外せています。

また、3本の方がハリの刺さりがよいようにも感じています。

ということで3本イカリメインなのですが。

 

釣り友のH主将に勧められて、2本チラシを使うこともあります。

チラシは掛かった時のバラシが少ない上に、背掛かりが多いということ、やり取りも楽しめます。

イカリよりも鮎の引きの強さを感じられる点がもっとも気に入っています。

 

 

 

 

イカリ、チラシ、どちらがいいのでしょうか?

「使い分ければいいのでは?」なんて答えで終わってしまうのは。

名人のブログなどを見ていると、ハリを変えたらバラシが止まった。ハリ掛かりがよくなったという話が出ています。

ハリの形状で、掛かりやすいタイプ、掛けたら外れにくいタイプなどあるようですが、その辺はまだ意識的に試したことはないです。

ハリの号数を変えるくらいでしょうか。

 

2本チラシは背掛かりを楽しむために使ってます。

釣れないときは野鮎のアタックも少ない上にチラシでは掛かりが遅いように感じ始めました。

というのも、「ハリに当たったな」と感じても、ハリ掛かりしていないケースに気づくことがあるからです。

こんなときこそ、イカリなのでしょうか?

また、しっかりと刺さっても、鮎が大きい場合、身切れも多いように思いました。

引きを楽しみ、抜こうとした瞬間に掛かり鮎がいなくなることがあるからです。

イカリだったら、掛かったかもと感じる瞬間です。

イカリなら、複数のハリが刺さった場合、解消されるように思います。

鮎が少ない場所や追い気がないときには尚更のように思います。

 

鮎釣りは循環の釣りといわれるように、オトリが野鮎に替わった瞬間に掛かり始めることがあるからです。

1尾でその後の展開が変わります。これが鮎釣りの面白さの一つです。

シーズンも終盤。1尾の重要性は増します。

その1尾を掛けるために、イカリか、チラシか。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな場所でガツン、ギュギューンを楽しみたいものです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

鮎釣り

前の記事

那珂川釣行 9月12日
鮎釣り

次の記事

ウェーダー修理結果は