2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 time@traveler18 その他 小玉スイカ収獲 8月12日 土曜日 庭で熟成?をさせていた庭スイカ。 やっと収獲した。 さっそく食べたが,水分量は◎,甘さは○。 食べた後に写真を撮り忘れたことに気づいた(´;ω;`)
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 time@traveler18 その他 カブトもクワガタも減ってきた 8月11日 山の日 今日はこれだけ…。 カラス食害による死骸は多数。 腹部だけを喰われても,動く姿は無惨(´;ω;`) クヌギ林で見られなくなったら次に探す場所はスイカ畑!?
2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 time@traveler18 鮎釣り 久慈川支流もあとわずか? 8月10日 木曜日 台風前,お盆前の釣行。 久慈川支流へ。 コロガシでオトリ確保しつつ,川見。 オトリ鮎は1時間で4尾確保できたが, ハミ跡は少なくなっていた。 ハミ跡がたくさん残っていたのはくるぶし前後の深さのところだ […]
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 time@traveler18 鮎釣り コロガシ仕掛け巻き 薄い段ボール紙を切ったものを使用していたが, 川で水没したときに,フニャフニャになって使い物にならなくなったため, 素麺の入っていた箱のバルサ合板にしてみた。 仕掛けを巻き直し, ビニール小袋に入れた。 水には強くなった […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 time@traveler18 鮎釣り カラー重りを作ってみた 鮎釣りの定番。オモリ。 ワンタッチのオモリはときどきアタリとともにはじけ 跳んだり, 根掛かりを外そうと竿をあおった拍子に抜けたりすることがあり,気になっていた。 ワンタッチの利便性はないが, 中通しのオモリなら,抜ける […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 time@traveler18 その他 カブトムシ&クワガタ まずは, クワガタ。 写真を撮ろうとしたら,地面に落ちた。 そして, カブトムシ雌2匹,ノコギリクワガタ1ペア。 よい木を見つけた。 別の木には, 元気に動き回るので撮るに苦労した。 いつもの木は2本ともに…。 まさにカ […]
2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 time@traveler18 鮎釣り 投網の影響か?鮎もおびえている? 8月5日 土曜日 川へ直行。 ん? 濁っている? 流芯は川底や石が見えない? ちょいと嫌な予感… (これが当たったりして) ハミ跡を探しながら,川を歩く。 嫌な予感が当たり,ドボン(´;ω;`) 濁っていて深さが分からず […]
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 time@traveler18 その他 カブトムシも雨が欲しいよね!? 前回,雨が降ったのが7月13日なので3週間近く経つ。 畑は干上がっていて,強風時には土埃が舞うくらいだ。 当然,カブトムシの蜜源の樹木も乾燥し,樹液が少なくなってきている。 そんな中でも, コクワ? 夜明け時,元気いっぱ […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 time@traveler18 鮎釣り 久慈川支流とは言え 那珂川は渇水&青藻,久慈川は高水温。 (久慈川はかなり釣れているらしいが) で,久慈川支流へ。 こちらは渇水気味だが,青藻なし,水温も朝23.5℃,午後24.0℃。 今日も初めての場所。 ↓ハミ痕はあるものの浅すぎ。 ↓ […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 time@traveler18 その他 8月のカブトムシ カラスが6,7羽集まっていた。 林の地面を見ると, ノコギリクワガタはまだ生きていたが…(´;ω;`) それでも, カラスに見つからずに3匹。 コクワガタ。 いつもの木には雌のみ。 見つからないことを祈りつつ, 木の裏側 […]