止め泳がせ,引き釣り,正解は?

鮎釣りの話。

どうすれば釣れるのか,これを考えない釣り師はいまい。

家に出入りするガス屋さんは,大の釣り好き。

ただし,海釣り。

以前,偶然に海で遭ったことがある。

正に「油屋が油売っている」状態。

本人自ら,そのようなことを言っていた。

言い訳として,仕事の合間。休憩と言っていたが。

その彼と話した。

「釣れる場所に別の人が入っても釣れるとは限らない。」

「釣り方が違うから。」

「同じ仕掛け,ルアーを使っても釣れない。」

「ビギナーズラックという言葉があるけど,ビギナーの中には

 まるで持って生まれたかのように釣る人がいる。」

「そんな人は,必ず上手くなっていく。」

「日差しの変化や少しの温度上昇で突然,時合がくることがある。」

などなど。インストラクターをしている彼ならではだ。

鮎釣りにも共通していることがあり,釣り種は違えども,こんな話は楽しい。

さて,鮎釣り。

どうやったら釣れるのか?

日々,考えているが,どうも実践が伴わない。

「引いては掛からない」「じっと止めておかないと鮎が反応しない」などを耳にする。

先達の言うことなので,尤もだと信じる。

で,実際に「止め泳がせ」をしてみると,

「掛からない!」

うん,どうしたことだ。止め方が悪いのか,泳がせ方が悪いのか,

止めている場所が悪いのか,単に腕が悪いだけか,

釣れない時期が長く,ついつい考えることばかりになる。

本来は「止め泳がせ」よりも「引き釣り」の方が好き。

どちらかということではなく,状況に応じて使い分ければいいのか?

こんなことを考えるところからすでに鮎釣りは始まっている。

実に楽しい遊びだ。

一筋縄ではいかないからのめりこむのだろうか。

次回はできるだけ「引き回してみよう」と考えた。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です