鮎釣り 身切れ

7日の釣行時,

すごいアタリが出た。

竿一本分立ち込んで,波立ちの向こう側にオトリを入れた。

ゴツゴツとしたアタリの後,ガガーンときて,

下にくだり,その後,上にのぼり始めた。

良型の動きなので,竿を絞って,

右岸寄りに引き寄せた。

寄せて,少し安心したら,

今度は流芯に戻り始めた。

もう一度,岸寄りに寄せて,

オトリ鮎を水面から出し,

次は掛かり鮎をと……

……

その瞬間,バレた。

これが「身切れ」か?

一度目の寄せのときに抜ければよかったのか。

数が釣れないときだけに,

循環の釣りなので,バラシはとっても痛い!

こんなやり取りが鮎釣りの面白さでもあるが。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

鮎釣り

前の記事

那珂川鮎,スイッチOFF
鮎釣り

次の記事

箒川 鮎釣り