箒川 鮎釣り

猛暑にも負けずに釣行。

今回は那珂川支流の箒川。

箒橋と新箒橋付近。

まずは箒橋の上流側に入川。

8時前だったので,まだ誰もいない。

右岸からの流れと左岸からの流れが合流する付近の強い流れへ。

そんな流れは竿抜けになっていると考えた。

オトリ鮎を入れてみると,

オモリ1.5号では養殖鮎は流れに浮かされてしまう。

釣り下って,オトリが入りそうな,石が黒そうな流れを探っていく。

釣り友のSさんも良さそうな流れにオトリを入れている。

その少し上の流れまで探っていくが,

オトリ鮎が追われたり,

野鮎が糸に触れたりするような感じはまったくしない。

8時を過ぎるころには釣り人が増えた。

その付近をあきらめ,いつもの河原散歩へ。

右岸側の流れを遡上。

新箒橋周辺には岩盤があり,石も光っていたが,

流れが強く,オトリは入らないと判断。

さらに上流へ。

気温が上がったため,かなりきつい。

トレーニングだと思って。(;´・ω・)

右岸側の岩盤地帯には竿の列。

(↑の写真は人が少なくなった17時くらいのもの。)(新箒橋の上流)

すでに入るところはない。

上流を見ると,右岸辺地の岩盤にも人の列。

↑その間の100mくらいの瀬には誰もいなかったので,

ここでやることに。

2年前に比べると,岩盤の溝が小砂利で埋まったようで,

ポイントが絞りにくい。

黒く見えるところを中心に,

しかも先行者がオトリを入れなかったところを

想像しながら釣り下る。

10時過ぎ。

何とか最初の1尾を掛けた。

オトリと同サイズくらい。

オトリが野鮎に替わると,

次が早い。

予想通り,次もすぐにきたが,

バレる心配が的中。

掛けハリが6.0号と小さめだった。

掛かりが浅かった?

その付近だけ人が少なかったこともあり,

11時前までに何とか5尾。

その後,良型を2尾追加し,7尾で午前中終了。

車のところまで川を下る。

さすがに気温が高く,汗だくだく。

午後は浄法寺,福原を見て回ったが,

良さそうな流れにはすでに人がいたのであきらめ,

午前の場所へ戻る。

人の少なかった流れにも両岸から5人くらいの釣り人が見えた。

午後は3時近くになっていた。

2尾追加し,合計9尾。

ツ抜けを目指す。

4時半ごろ,10尾目かと思われたが,

バラシ(´;ω;`)

すぐにもう一度。

身切れしないように,丁寧に寄せたが……

こちらもバラシ(´;ω;`)

5時過ぎまで粘ったが,ツ抜けならず。

やっぱりハリ合わせは重要なのか?

9尾は今季最高(/ω\)

楽しませてくれた野鮎くん!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

鮎釣り

前の記事

鮎釣り 身切れ
鮎釣り

次の記事

鮎開き