箒~鍋掛~と彷徨い

8月6日 火曜日

箒,福原橋下流で川見。

全体的に小砂利で埋まっている。

護岸のすぐ下には小さいが黒い石がある。

鮎の姿は少ししか見えない。

群れ鮎はなし。

川に入ってみた。

左岸への分流が細くなっている。

右岸側の流れはいかにもな流れに見えるが,釣り人の姿はない。

続いて,鍋掛へ。

上流なので川幅が狭い。

手前の流れは水がきれいだが,左岸側の流れにはすでに青ノロがだいぶ見られた。

車を止めたところの下流。

先行者が一人。

この流れで一番良さそうに見えたところ。

石も良さそう。

その下流の大石の下流で竿を出す。

ハミ跡もあり,右岸の辺地際には鮎の姿も見える。

が,結局,掛からず。

先行者の方は,4尾掛けて2尾とか言っていた。

この日はリバーサイドホテル?

ここは高台のため,日が落ちると多少涼しくなる。

今日はどうかと思ったが,寝るころには涼しくなった。

夜中はシュラフに足を入れた。

ホテルは最高だった?

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です