2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 time@traveler18 鮎釣り ウェーダー靴底補修 ウェーダーのフェルト底にすき間ができてしまった。 釣行中は気にしなかったが…。 はがして直すことにした。 はがすには相当の力がいった。 意外な程,強力に フェルトボンド,付け過ぎだったか? 固まったボンドをはがすのに四苦 […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 time@traveler18 鮎釣り 竹串作り② 割っておいた竹を串に加工。 3日間少しずつやって終了。 かびが生えないように,天日干し。 200本以上はあると思われるので, 今年の鮎は200尾以上,いや, 開きにするサイズもあるので, 300尾以上を目指したいなあ…。
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 time@traveler18 鮎釣り 鮎カタログ,シマノもゲット! 鮎カタログが置いてあるというので, 1時間半かけて,行ってきた(;´・ω・) ちょっと遠かった。 で, ↑「入れ掛かり」,ぜひあやかりたい! シマノ用品を使えば入れ掛かりするなら,投資するのだが…。 展示会,見るだけでも […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 time@traveler18 鮎釣り 竹串作り 今年も門松の竹を使って竹串を作る。 竹を割りやすくするために水に半日浸した。 割やすかったが,うまく割れないものもあった。 たくさんできたので失敗は想定内。 竹を割るには上からがいいのか,下からいいのか? 両方やってみた […]
2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 time@traveler18 鮎釣り 22鮎カタログ やっと手に入った。 鮎カタログ。 見るだけでも楽しく,何回も見るだけ…!? ダイワでは, ↑釣りを始めたころによくやっていたのような??? 伸されて,終わり…(;´・ω・)の釣技だったような? 諸先輩から笑われていたよう […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 time@traveler18 鮎釣り 鮎竿 コーティング 鮎釣り道具,片付け第2回。 鮎竿を片付けた。 ボナンザを塗り塗りし,拭き取る。 これだけで竿の表面がつるつるピカピカの手触りになった。 後は竿を冷暗所に保管。 来年までサヨナラ(@^^)/~~~
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 time@traveler18 車&バイク ルーフキャリア片付け 鮎釣りも終了し, 片付け第1弾として, ルーフキャリアとルーフボックスを車から降ろした。 キャリアを載せているので,ボックスは安価なのもの。 キャリアとジャストサイズ。 取り付けねじを外し, 外すときに気づいたのだが,ね […]
2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 夏日予報に誘われて… 1回目の納竿が終わったばかりなのに(;´・ω・) 今年最後の夏日になるとの予報に, 2回目の納竿釣行,久慈川へ。 途中,車から見える川には釣り人の姿も見えた。 皆さん,いつまでやるのかなあ!? 今日(10月15日・金)は […]
2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 久慈川は納竿か!? 10月11日(月)久慈川へ。 途中,川見1ヶ所。 8時半くらいだが,すでに釣り人。 橋の上から鮎を探すが見えない。 ここの岩盤は真っ黒で光っている石が多く見えた。 釣り人も一人。 今日の1カ所目は↓。 しばらく雨が降って […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 3本か,4本か? 友釣り掛け鈎。 使うのはほとんど3本錨鈎。 10月8日の釣行では, 午後から4本錨鈎を使ってみた。 たまたまなのか, 4本鈎の掛かりの良さに改めて驚いた! チビ鮎や雑魚まで掛かってきた(笑) ハリの本数が多い分,掛かりが […]