2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 time@traveler18 鮎釣り 鮎:仕掛け作り ハリを巻いたので, 次は仕掛けの手直しと作り直し。 傷んでいる水中糸や鼻カン回りは交換。 フロロ03を3個,複合を2個,アーマード01を3個。 近年はアーマード01ばかり使っていたが, 今年は複合を使う機会を多くしたい。
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 time@traveler18 鮎釣り 鮎:ハリ結び 梅雨明けが近づいてきたので, 重い腰を上げて, まずはハリ結び。 久々なので, 慣れるまで時間が掛かった。 約4時間で40本(;´・ω・) もっと速く巻けるようにしなくては… 6.0号,6.5号,7.0号,7.5号と4種 […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 time@traveler18 鮎釣り 鮎は解禁日だけど 毎年,行っていた解禁日だけど… なぜか,気持ちが盛り上がらなくて, (あまりにも釣れなかった去年の解禁が思い出されたためか?) お休み。 でも,来るべき解禁に向けて, 準備を始めた。 まず,ルーフボックスを降ろし, 洗車 […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 time@traveler18 鮎釣り 鮎タビ,フェルト 昨年の釣行で鮎タビの底を流してしまい, フェルト底を張り替えることにした。 スパイクピン付きの方がよいのだが, 探しても見つからず…(;´・ω・) フェルトボンドをたくさん塗り塗りして, 30分ほど乾かし, もう一度ボン […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 time@traveler18 鮎釣り 那珂川・箒川の流れ 友人の渓魚釣りを見がてら, 那珂川,箒川を見てきた。 田植え時期で水位は低かったが, やはり川の流れはいい。 瀬音を聞いていると落ち着く。 箒川。 昨年何度か通った流れは水が低めなので, 川底や石の様子がよくわかった。 […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 time@traveler18 鮎釣り 釣り竿展示会 23日火曜日に県独自の緊急事態宣言が解除され, 晴れて外出! 鮎竿の展示会へ。 開店40分くらいだったが,人が少なかったので, すべて手に取って持ってみた。 感想は… 高価な竿ほど軽い。 当然,持ち重りがしないので,手触 […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 time@traveler18 鮎釣り 竹串 仕上げ 天気も悪く,外での活動ができないので, 竹串の仕上げをした。 始まると時間の経つのも忘れ, 気づいてみれば,300本を超える竹串ができあがった。 かびさせて,すべて廃棄したことがあったので, 天日干し。 しかし~… こん […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 time@traveler18 鮎釣り 鮎串作り 門松に使った竹。 適当な長さにカットして, なたで割る。 慣れてくると無駄がなくなる。 これを二つに割ると, きれいに割れた。 厚みのある竹の方がきれいに割りやすい。 ひらすら割っていく。 200本近くできたか? 串への […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 time@traveler18 鮎釣り 鮎カタログ 2021のカタログ。 ダイワとがま。 残念ながら,シマノは置いてなかった。 近くの釣り具屋にもなし。 シマノも見たい! 鮎竿は高価過ぎて手が出ない。 鮎ベストを新調したいが, 店頭展示会まで待つしかないか?
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 time@traveler18 その他 鮎 塩焼き 勤労感謝の日, 恒例?の鮎塩焼き。 義母に食べさせたくて,妻の実家へ。 10時半くらいから, 炭に火をつけ始め, 焼き上がりは12時過ぎくらい。 前日に串作りから準備した甲斐あって, うまく焼き上がった! 間に焼肉を挟ん […]