2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 曳舟いじり② まとまった時間が取れないため, チビチビと… 今回はマスキング。 表面が汚いが,塗装をするのでこのままで, マスキングテープを巻いた。 もう1個も, 購入したプラサフが届いたが, 続きは次回。
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 time@traveler18 その他 鮎釣り 曳舟いじり ひょんなことから入手した曳舟。 相当傷んでいたが, いじってみた。 曳舟ロープが切れかかっていた。 新しいロープに付け替える。 1m90円。 先端は火であぶってほずれないように固めた。 古いロープのカシメてある部分を外す […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り ウェットタイツ片付け 少しずつ鮎釣り道具を片付けている。 一遍にやればいいのだが… まずはやぶ漕ぎで破れた箇所の修理。 釣り友に教えてもらったボンドを塗り塗り。 ついでにおまたも。 応急処理の跡が汚い。 来シーズンでサヨナラか? このボンドを […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 time@traveler18 鮎釣り 鮎ウェーダー片付け その② タイツの反省から, 圧縮袋は小さめのサイズ。60×100。 くたびれたウェーダーだが(;´・ω・) 折り返して, 袋のサイズに合わせる。 圧縮袋に入れてみると, 袋の中の空気を抜く。 大分コンパクトに収納できる。
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り ドライタイツ片付け 圧縮袋,サイズM。 幅は十分だが,長さ不足。 腰付近を二つ折りにして入れて… 掃除機で空気を抜く。 余った部分の袋を畳んで完成。 来シーズンまでお休み。
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り ハミ跡と川読み 鮎釣り,最終盤に???なことがあった。 鮎のハミ跡。岸際にたくさん見られた。 ハミ跡があるところを探しての釣行なので,竿を出した。 自分の釣果は(´;ω;`)だが,周りの人は結構竿を曲げていた。 ハミ跡といい,納得。 底 […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 time@traveler18 鮎釣り 鮎竿コーティング 鮎釣り具の片付け,第3弾。 コーティング。 竿のクリーニングを兼ねて, ↓やってみた。 説明書きにあるとおり,乾いた布にボナンザを取って, 竿につけて伸ばす,乾く前にふきとる。 竿は竿立てに延ばしてから作業した。日かげで […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 time@traveler18 鮎釣り 鮎ウェーダー片付け 鮎釣り具の片付け,第2弾。 ウェーダーを洗って,片付けることにした。 フェルト底はナイロンブラシで軽くこすって汚れを落とす。 (左はブラシ前,右がブラシ後) 次に内部を洗うための洗剤を作る。 ↓こんなものでやってみた。 […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 time@traveler18 車&バイク ジムニー キャリア片付け 鮎釣りも終了し, まずは鮎釣りカー,ジムニーのルーフキャリアを片付けた。 固定金具を外す。 次にキャリアとボディの間に薄い毛布を入れて, 降ろす際,車に傷がつかないように養生する。 15kgくらいはあるので, ルーフから […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣りは箒川で納竿 2020 那珂川は興野へ。 川見。手前は完全な垢腐れ。 箒川へ。 釣りやすい所は竿の列(@_@) ↓誰もいないこんな流れへ。 釣り始めようとすると,シモに2人,カミに1人。 黒く見えるところにオトリを入れて,様子を見るが… 反応が […]