2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 久慈川 鮎はいるのか? 夕方まで雨が降らないというので,急遽久慈川へ。 釣り開始は10時半を少し回った頃。 ↑こんな場所でオトリを2尾確保して, 本命場所を狙う予定だったのだが, ハミ跡は激減しているし, 反応もほとんどない。 先行者5人も掛か […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 久慈川 オトリの動き 最近,ハマりつつある釣り。 1 短竿 某社の7m~7.5mのマルチ。 ちょっと先調子で固め。 抜きやすくコントロール性は高いが, フラフラと泳がせるにはもう少し柔らかい方がいい。 一番の利点は軽くて取り回しがしやすい,風 […]
2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 久慈川 川見は人見!? 「鮎は石を釣れ」,これは至言だが, 「鮎は釣り人の動きも見ろ!」 とも言えるのでは? たくさんハミ跡があっても,真っ黒い石が入っていても, 混雑している河川では, (↑の写真は那珂川,人気場所は人の列) 石を見ているだけ […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 久慈川 濁りあり 那珂川か,久慈川か,迷ったが, 慣れたきたところで試したいことがあったので,久慈川へ。 久慈川の鮎釣りブログを見ていたら,今日の釣行はなかったかもしれない。 オトリ屋で「濁りが入っているよ」と言われ, 川へ着いて見ると, […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り ハミ跡 自分の場所選びの基準は↓ 「ハミ跡」 こんなにたくさんのハミ跡があるのだから, 鮎が見えるくらい居ても不思議はないのだが, 実際には鮎の姿を見ることは稀。 それでも,去年は何回か鮎の群れ(大小はあるが)を目撃した。 群れ […]
2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 久慈川へ 先日,那珂川で大(´;ω;`)の釣りだったので, 久慈川へ。 前回の反省から, 川見をして,ハミ跡を確認。 ハミ跡があれば,鮎はいるだろうということで, 9時開始。 まずは如何にもな流れを試す。 何も起こらず! (こんな […]
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 time@traveler18 その他 鮎釣り,忘れ物防止ボード? 鮎釣りは遠距離移動なので, 忘れ物をすると大変。 これまでに, 1 ウェーダーを忘れて,近くの釣具屋で買った 2 曳き舟を流され,宇都宮の釣り具屋まで行って買った 3 ベスト,ベルト,仕掛けなどを忘れ,釣り友に借りた(今 […]
2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 time@traveler18 鮎釣り 那珂川,鮎釣り?? 晴れの予報に心が躍り過ぎ? 釣り場についてみれば, 鮎ベスト,ベルト,仕掛け一式などをすべて忘れたことに気づく(´;ω;`) 深いため息が_| ̄|○ 釣り友にLINEすると, 貸してくれるというので, 借りに行った。 予 […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 time@traveler18 その他 鮎釣り ロッドホルダーなのか? 純正のホルダーは天井に付けてあるのだが, 長距離移動時に,中の竿がスーッと移動するのが気になっていた。 皆さんはどうしているのだろう? 進行方向と平行には積んでいないのかな? そこで,車内に長距離移動時のホルダーを付ける […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 time@traveler18 その他 鮎釣り用ラック 収納 ラックが完成?したので,道具を乗せてみた。 まずはタックルトレーを。 ↑トレー,すぐに傷がつくので(物を乗せただけで傷がついた), 余っていたマットを敷いた。 オトリ缶と曳き舟。 ウェーダーとタモ,椅子(;´・ω・) さ […]