2021年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 久慈川は納竿か!? 10月11日(月)久慈川へ。 途中,川見1ヶ所。 8時半くらいだが,すでに釣り人。 橋の上から鮎を探すが見えない。 ここの岩盤は真っ黒で光っている石が多く見えた。 釣り人も一人。 今日の1カ所目は↓。 しばらく雨が降って […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 3本か,4本か? 友釣り掛け鈎。 使うのはほとんど3本錨鈎。 10月8日の釣行では, 午後から4本錨鈎を使ってみた。 たまたまなのか, 4本鈎の掛かりの良さに改めて驚いた! チビ鮎や雑魚まで掛かってきた(笑) ハリの本数が多い分,掛かりが […]
2021年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り ハミ跡が減少 川見をするときに見るのが, 「ハミ跡」 真っ黒に食んである石もあるが, いつも見るようにしているのは, 釣りたい流れの近くにある大石。 ↑この石はハミ跡が幾筋か見えた。 一つ一つは大きいが,せいぜい1,2尾の鮎のハミ跡か […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 久慈川休漁明け 10月1日~7日の1週間の禁漁が明けたので, 久慈川へ釣行。 まずは, ↑こんなところへ。 9月30日,禁漁の前日に爆釣した人がいたとか!? その前日29日の川見でハミ跡と石の具合は最高と見えたが, 投網が近くにいたので […]
2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 time@traveler18 鮎釣り 単線メタルの強さ?? 今シーズンは, 久々に単線メタルを使ってみた。 高比重で沈みが断然よいとのことなので試してみた。 確かに沈みは複合メタルやフロロの比ではない。 オトリがすーっと入っていく, 抵抗感がまったくないと言ってもいいくらい。 普 […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 time@traveler18 鮎釣り ガツン,ギュー,プツン,ひらひら 10月3日,日曜日。 久々に那珂川へ。 10月なのに,すごい数の釣り人(@_@) 釣り友SUさんと川で待ち合わせ。 釣り開始は10時。 まずは下流から探る。 反応なく,最下流の平瀬まで来てしまった。 結局,午前中は0。 […]
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 time@traveler18 鮎釣り 久慈川 鮎釣り 時合いか?新仕掛けか? 釣り場到着は10時。 釣り開始は10時20分。 考えていた場所のポイント1は空いていたが, 勝負と考えていたポイント2は釣り人が(;´・ω・) 本日の作戦は, ポイント1でオトリを2尾くらい掛けて, ポイント2でツ抜けす […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り用ウェーダー干し いつもは長靴干しに下げるだけでいいのだが, 水没したので, 園芸用の丸プランター台を使って, ひっくり返して,干してみた。 今どきのウェーダー,気密性が高いので, 胸元さえ,きっちりと締めておけば意外と水は入らないが… […]
2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 time@traveler18 鮎釣り 久慈川 やはり川見が大切 台風前に行っとかなくちゃというので釣行。 久慈川へ。 朝早く目が覚めてしまい,家を5時前に出ると, 道路が空いていて, オトリ屋着は7時前。 が…, 「オトリがない!」 土日で400尾近い数が売り切れた,とのこと。 もう […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 time@traveler18 鮎釣り 鮎釣り 鼻カン回りを作った 先日の小沢式のジョイントに続き, 鼻カン回りも作ってみた。 鼻カンを結び、 通常はこの後,中ハリスに編み込むのだが, 鼻カンのストックとするべく, 中ハリスと同じ糸に編み込んでみた。 目論見では鼻カンストックの連結ができ […]